【ジョブチューン】のりたまフライの作り方は?味の秘密についても!

2020年5月2日放送のテレビ番組『ジョブチューン』では、過去に番組で放送された内容が再放送されます。

今回は、以前放送された丸美屋の人気ロングセラーふりかけである「のりたま」を使ったレシピが紹介されます。のりたまを使用するだけで、いつもとはひと味違うフライを楽しむことができますよ!

この他にも、のりたまふりかけの味の秘密についても迫りました。

 

【ジョブチューン】のりたまフライの作り方は?

のりたまフライの作り方を見ていきましょう!

 

【材料】

  • お好みの具(適量)
  • 小麦粉(適量)
  • 溶き卵(適量)
  • パン粉(適量)
  • のりたま(適量)
  • 揚げ油(適量)

 

【作り方】

  1. 材料に小麦粉をつけて、溶き卵にくぐらせます。
  2. その後、パン粉をまぶす際に、パン粉の中にのりたまを混ぜておきフライの衣としてつけます。
  3. 油で揚げたらのりたまフライの完成です!

 

のりたまに味がついているため、特にソースなどの調味料をかけなくてもおいしく食べることができますよ^^

【ジョブチューン】のりたまの味の秘密についても!

のりたまといえば、ご飯にかけて食べる定番のふりかけのイメージがあります。

今回は、のりたまの味の秘密について見ていきましょう!

実はのりたまには、隠し味で「こしあん」が入っているそうです。とはいえ、砂糖が入っていない甘くないあんこを使用しているとのことですよ。

 

まず、のりたまをよーく見てみると6種類の粒が入っています。

  • 黄色い顆粒:大小2種類(大:たまご顆粒、小:たまごそぼろ)さまざまな産地の卵をブレンドすることで常に同じ味に保っています。
  • 茶色の顆粒:サバ節を使用しており、あっさりとした香りと濃厚でコクのある味わいになっています。海苔やたまごの香りを活かすためだそうです。サバ節には醤油やみりん、ごまで味付けをします。
  • 緑色の顆粒:抹茶塩です。見た目もきれいな色合いになり、全体の味をバランスよく引き締めてくれる効果があります。
  • のり:収穫時期により味が異なるため、卵同様に様々な産地のものをブレンドしているそうです。
  • ごま:

 

しっかりと通年味が同じになるように工夫がされているんですね!

【ジョブチューン】のりたまフライの作り方は?味の秘密についても!まとめ

何気なく食べていたのりたまですが、味付けのこだわりや、ふりかけ以外にもフライで食べるなどのアレンジができるところがいいですよね♪

フライの衣に混ぜる場合は、ソースなどの調味料いらずということなので、絶対においしいんだろうなと思います。